2010年4月24日土曜日

Opera関連ネタをいくつか

Trac-0.11.7.ja1でShibuya.trac.GanntCalendarPluginを使った時のメモ

  • 管理画面の祝日設定でエラー
  • UnicodeDecodeErrorというメッセージが出るのでadmin.pyの1行目を修正します。
    修正前
    # encoding: utf-8

    修正後
    # -*- coding: utf-8 -*-

  • カレンダーとガントチャートに何も表示されない
  • 発行されているSQLは下記のような感じ。
    SELECT id, type, summary, owner, description, status, a.value, c.value
    from ticket t JOIN ticket_custom a ON a.ticket = t.id AND a.name = 'due_assign'
    JOIN ticket_custom c ON c.ticket = t.id AND c.name = 'due_close'
    WHERE ((a.value >= '2010/03/28' AND a.value <= '2010/05/01' )
    OR (c.value >= '2010/03/28' AND c.value <= '2010/05/01'))
    
    しかし、ticket_custom.value に登録されている値が MM/DD/YYYY 形式になっていた。
    これの回避方法は、チケットの登録時に YYYY/MM/DD 形式で登録せよとの事。

2010年4月17日土曜日

Subversion1.6.9とTrac-0.11.7.ja1をWindows2000にインストールしてみた。

Windows2000のマシンしか余っていなかったのと、
あとLinuxをインストールするのはちょっと面倒とか思って、
そのまま使いましたw
イントラでしか使わないしね。
で、主な環境は下記の通り。
  • Subversion1.6.9
  • Apache2.2.14
  • ActivePython2.5.5
  • Trac-0.11.7.ja1
SVNを1番最初にインストールしちゃったので、
Apacheは同梱されていたやつをそのまま使っています。
他の関連するモジュールとかはバージョンを合わせてインストールし、
設定作業は検索するなどして終了。

Apacheのhttpd.confにTracのLocationを追加する時に、
なんとなくロケールを指定しようと思って以下のように設定すると、
Webサーバーは起動するもののページへアクセスしようとすると落ちる。

PythonOption TracLocale ja_JP.UTF8

なので、下記のように変更。

PythonOption TracLocale japanese

すると、めでたく表示する事ができました。
この辺りはどうやらWindwosのロケールの指定の仕方に
合わせなくちゃいけないっぽいようです。たぶん・・・
まぁ普通はWindowsでTracを使うなら、Trac Lightningを使うと思うので
アレやコレやせずに済んじゃうと思いますが、わりと暇だったのでw

紅、見終わりました。

アニメの方なんですが、前から見ようと思っていてようやくです。
後半のシリアス展開がちょっと失速気味な感じでしたが、
七五三の回とか良かったです。
お参りした神社は、皆中稲荷神社ですね。
もうちょっと行けば花園神社あるのにw
学生時代に学校が大久保周辺だったので、
別な部分でも楽しめました。
あと、OPがカワイイ感じなのも良かったです。

2010年4月11日日曜日

2010年4月開始のアニメ

ほぼ出揃ったと思うので、ノイタミナ枠以外で自分がチェックした物。
  • Angel Beats!
  • B型H系
  • GIANT KILLING
  • kiss×sis
  • MAJOR 6th season
  • WORKING!!
  • 荒川アンダー ザ ブリッジ
  • けいおん!!
  • 迷い猫オーバーラン!

荒川アンダー ザ ブリッジのニノ役の真綾嬢がいい感じです。
話題のABは、1話を視聴した段階では正直むーん・・・てな感じだったけど、2話で少し盛り返した感が。
なので、もう少し見てみようかと。

2010年4月8日木曜日

なんとなく先期見た(主に深夜)アニメを振り返ってみます。

2010年3月に最終回で自分が最後まで見た物。

  • 君に届け
    毎回ニヤニヤしながら見てた。
    2期があったら見ます。

  • ひだまりスケッチ×☆☆☆
    地上波ではなくBSで現在も視聴中。
    4期も当然、期待してます。
    あと、宮子かわいいよ、宮子。

  • テガミバチ
    2期があるようで。
    自分の予想では今年の秋頃とかのような気がします。

  • とある科学の超電磁砲
    個人的には、禁書よりこっちの方が良かったかな。

  • クロスゲーム
    あだち充の野球漫画はおもしろいです。
    そういえば、このアニメを制作した会社のプロデューサーとなぜか飲んだっけ。昨夏の話しですが。


  • 昔は余程おもしろくなければ片っ端から録画して見てたんですが、
    今はこんなもんです。

    2010年4月1日木曜日

    実写映画版マリア様がみてるの公式サイトオープン&メインキャスト発表

    ティーン向け雑誌のモデルのようです。なるほど。

    マリア様がみてる 実写映画化決定!
    http://www.mariasama-movie.jp/

    個人的にはコミック版の連載再開が気になるところ。
    実はまだ読んだ事ないので、時間があればそのうち読みたいなぁ。